ガサガサかかとの角質ケアならこれ!効果的な角質除去方法5選

かかとケア

冬場のみならず「ガサガサかかと」にお悩みの人は少なくありません。

その程度も様々ですが、あなたはどのようなお悩みをお持ちですか?

この記事では、「ガサガサかかと」になってしまう原因について着目するほか、かかとの角質ケアの方法について5つご紹介します。

「今年こそガサガサかかとから卒業したい!」というあなたに参考にしていただければ幸いです。

そもそもかかとがガサガサになる原因は?

かかとがガサガサになる原因

つるつるだったかかとがいつの間にかガサガサかかとに……。

その「ガサガサ」の原因は、以下の3通り。

  • かかとの乾燥
  • ターンオーバーの乱れ
  • 過剰な刺激

かかとの角質層の潤いが不足することで乾燥してしまい「肌荒れ状態」になってしまうため。

また、体の冷えによって血行が悪くなってしまうため、肌自体のターンオーバーが乱れてしまい、結果古い角質がいつまでも残ってしまうためと考えられています。

全体重という負荷が一番かかる部分が「かかと」ですよね。

毎日全体重を受け止めて歩くだけでなく、高いヒールを履けばその分刺激も強くなります。

刺激から肌を守るために角質が作られますので、「ガサガサかかと」はそんな肌のバリアの代償と言えますね。

効果的なかかとの角質ケア方法5選

かかと ケア

「ガサガサかかと」は効果的なケア方法を知っていれば改善が期待されます。

効果的なかかとの角質ケア方法について以下の5つをチェックしておきましょう。

入浴や足湯で温める

まずは硬くなってしまった「ガサガサかかと」をお湯で温めることが大切。

入浴や足湯、どちらでも構いませんが『40℃』程度のお湯でかかとを温めるようにしましょう。

「ガサガサかかと」を温めるだけでなく入浴や足湯をすることで体も温められますので、「ガサガサかかと」の原因にもなっている血行不良を改善する一歩にもなりますよ。

古い角質を取り除く

古くなった角質を落とすのも必要なことです。

その方法としては、肌が乾燥した状態で適度に軽石や専用のやすりでこすりましょう。

濡れた状態では予想以上に角質を落としてしまう可能性がありますので、必ずお風呂上りにしっかりと肌を乾燥させてからこするようにしてください。

これはNG!

硬い角質を取り除くために何度もこすって古い角質を取り除こうと頑張る、そんな経験はありませんか?

確かに軽石ややすりなどで硬くなってしまった古い角質をこするのも必要なことですが、いくら硬いとは言えあまり強くこすりすぎると必要な皮膚まで傷が付いてしまいます。

保湿剤を塗る

角質を取り除いた後に、尿素の入ったクリームや馬油、ワセリンなどといった保湿力のあるクリームをかかとに塗りましょう。

また、この時に殺菌作用のあるクリームも同時に使えば、ダメージを受けてしまったかかとに雑菌が付着・感染してしまうのを予防できますよ。

足のマッサージ

かかとだけでなく、足の甲をはじめ指の付け根から指先、足の裏までマッサージをすることで足の血行が良くなります。

滑りをよくするために保湿剤を塗ってから行うとより効果的ですよ。

足は体の中でも心臓から一番遠い場所にありますので、血行不良によるガサガサかかとだけでなく「冷え」の原因にもなります。

体の外だけでなく体の中にも良い効果が期待できますので、毎晩のフットケアに取り入れるとさらに効果的と言えますね。

靴下で保護する

夏よりも冬になると特に肌の乾燥が気になる人も多いですが、実は四季を通して肌が乾燥する「乾燥肌」の人もいらっしゃいます。

足が常にかさついている人は特に夏でも靴下を着用することをおすすめします。

また、フットケアとして保湿剤を塗った後に靴下を着用して就寝することで、保湿剤に含まれている保湿効果を肌に浸透させやすくなるというメリットも。

この時の靴下は、足蒸れを防げる「シルク」「木綿」がおすすめ。

また、足の健康のために五本指の靴下を検討されても良いかもしれませんね。

かかとケアにおすすめのアイテム

かかとケア アイテム

ガサガサかかとのケアにおすすめのアイテムをそれぞれの用途に合わせて計10個ご紹介していきます。

角質落としにおすすめ

かかとやすり

粗い面は#120、細い面は#220とやすりの粗さも商品に表示するなど、お客様の声を大切に、改善を続ける「かかとやすり」。

一方向へ軽くこするだけで頑固な古い角質がポロポロ取れます。

こちらのかかとやすりは持ち運びに便利な専用ケース付ですよ。

aogi かかと角質取り かかとケア ガサ ガサ 角質除去 両面 踵ヤスリ 120 / 220 専用 ケース付

ピーリングジェル フィスホワイト

ボディや顔に使えるピーリングジェル。

かかとやすりはちょっと心配……という人に使ってもらいたい商品です。

鏡餅のような極度のガサガサかかとよりは分厚くなったかかとにおすすめ。

また、美白有効成分も配合されていますので、全身のケアにも最適です。

ピーリングジェル フィスホワイト

足裏ブラシ

フットケアの一環として足の洗浄・マッサージにおすすめの足裏ブラシならこちらをおすすめ。

開発構想から50年を費やして完成させた、高い研磨力が自慢の一品です。

ボディタオルやスポンジでは落ちにくい汚れだけでなく、古い角質も少しずつ落としていきます。

「すぐに」効果が出るものではありませんが、血行促進効果もありますので即席ではなく継続的にフットケアができるものです。

足裏ブラシ

ベビーフット(Baby Foot) 削らない角質ケア

「履く」「浸す」「流す」という3ステップで完結する角質ケア。

使用すればすぐに角質が落ちるものではなく、使用後約1週間程度でポロポロと確執が剥がれます。

サイズ展開がありますので、レビューを参考にご自分のサイズを選んでみましょう。

また、こちらの商品は肌に合わない場合があるようですので、肌に異常を感じられた場合にはすぐに中断してください。

ベビーフット(Baby Foot) 削らない角質ケア

ドクターショール ベルベットスムーズ

フットケアで世界的にも人気のドクターショール。

こちらの商品は一般的なかかとの角質除去に効果的ですが、さらに強いガサガサかかとの人には粗目の「ダイヤモンド エキストラ」もおすすめです。

電動ですので力を入れずに角質に当てるだけという操作方法なので、楽に使えるというメリットがある反面、電動だから心配という声もあります。

ドクターショール ベルベットスムーズ

保湿におすすめ

aogi もちもちかかとクリーム

足下専用コンディショニングブランドによる足やかかとの乾燥をしっかり保湿するケアクリームです。

尿素・ホホバオイル・ダイズオイルなどの保湿成分がたっぷりで乾燥から足下を守り、柔らかいもっちりとした肌に導きます。 

mochikakato

L’OCCITANE/ロクシタン シア フットバーム 150ml

シアバターとパンテノールが配合された濃厚バーム。

毎日のフットケアに使うだけでなく、週に2回程度フットマスクとして使用されるのも良いでしょう。

濃密なバームですが、乾燥したかかとにすっと浸透してくれますのでガサガサかかとを繰り返さないためのおすすめの一品です。

L’OCCITANE/ロクシタン シア フットバーム 150ml

クヴォン・デ・ミニム ヴィア ドミーニ ハイカーのフットバーム 75ml

肌トラブルの原因になる成分を全て排除した『ヴィーガン』対応処方のフットバーム。

容量は少ないですが、古い角質を落とした敏感な肌に塗布するのに肌に優しい成分で作られたフットバームをお探しの人には特におすすめです。

クヴォン・デ・ミニム ヴィア ドミーニ ハイカーのフットバーム 75ml

保護におすすめ

TSUBAKIかかとカバー

うるおいを与える椿油を配合したかかとカバー。

つま先まで覆われるのはちょっと・・という人や、かかとと足首はカバーしたい人におすすめのタイプです。

かかと部分に4層の保温シートを採用していますので、角質のターンオーバーにも役立つ発汗+ラップ効果もありますよ。

材質はシルク・ナイロンがメインです。

TSUBAKIかかとカバー

大法紡績 絹木綿匠スタンダード 5本指靴下

「足の健康は5本指靴下から」と言う人のいらっしゃるように、足の健康にも配慮した内側がシルク100%、外側が綿100%の靴下です。

シルクと綿を交互に重ねることで保湿・保温に優れた設計の靴下ですので、着用するだけで足を労わることができますよ。

大法紡績 絹木綿匠スタンダード 5本指靴下

ガサガサかかとはなかなか一度では改善できるものではなく、ある程度繰り返しケアをしないといけません。

肌に優しい「かかとやすり」や「保湿バーム」を使って、綺麗なかかとを取り戻しましょう。

また、ガサガサかかとを繰り返さないためにも毎日のケアとして「保温」「保湿・マッサージ」「保護」を習慣づけるようにしましょう。