かかとのセルフケアのやり方は?自宅で簡単にできる方法を紹介

かかとのガサガサが気になるけど、病院やサロンに行くのは面倒なので、「自宅でかかとをケアしたい」と考える方も少なくないでしょう。
実際、セルフケアを行うことでかかとの荒れの改善やひび割れ防止に期待できます。

この記事では、自宅でできる簡単なかかとのセルフケア方法について紹介します。

自宅でセルフケアを行う際におすすめのアイテムも紹介していますので、この記事を読んで早速今日からかかとケアを始めてみてくださいね。

かかとの角質がひどい原因

かかとの角質がひどい原因

かかとがガサガサに荒れてしまったり、角質が硬くなってしまったりする原因は以下の4つが挙げられます。

  • 乾燥
  • かかとに重心がかかる
  • 冷えやホルモンバランスの影響
  • 水虫

ほかにも、日常生活で歩いたり、靴との摩擦が発生したりすることで、かかとには大きな負担が常にかかっています。
そのため、かかとは荒れてしまいやすく、角質も厚く硬くなってしまいます。

最近では、かかとをケアしてくれるサロンもありますが、自宅でかかとのセルフケアを取り入れ、古い角質を除去と保湿を継続すると綺麗なかかとが維持しやすくなるのでおすすめです。

かかとをセルフケアすることで期待できる3つの効果

かかとをセルフケアすることで期待できる3つの効果

自宅でかかとをセルフケアすることで期待できる効果は以下の3つが挙げられます。

  • かかとの荒れの改善
  • かかとのひび割れ防止
  • 細菌の繁殖やにおいの予防

かかとの荒れは放置すればするほど、症状が悪化してしまうため、日々のケアが必要です。特にガサガサになっている状態は保湿することで改善しやすいため、毎日のセルフケアをおすすめしています。

また、かかとのひび割れもセルフケアで古い角質を除去し、保湿を継続すると、改善が期待できます。多少の時間はかかりますが、ケアを続けていくとひび割れもおさまるはずです。

ほかにも、溜まった角質を栄養源に繁殖する細菌はにおいの原因になります。セルフケアで古い角質を取り除いてあげることで、細菌の繁殖や匂いの予防にもつながるでしょう。

かかとの角質を取るおすすめのセルフケア方法

かかとの角質を取るおすすめのセルフケア方法

自宅で行うおすすめのセルフケア方法は2つです。

  • 保湿クリームで毎日ケア
  • 1週間に1回程度で角質除去+保湿

紹介する2つの方法は簡単で継続しやすく、健康なかかとを維持しやすいため、ぜひお試しください。

保湿クリームで毎日ケア

かかとの荒れ症状には保湿クリームが最適です。皮脂腺がない足裏は乾燥しやすいため、保湿効果の高いクリームで保護してあげましょう。

特に症状がひどい場合は、クリームでパックしたり、靴下を併用したりすると保湿効果が高まるので、おすすめです。

症状が改善された後もクリームのケアは必要ですが、毎日塗り続けなくてもよくなります。自分のかかとの症状を見ながら調整していきましょう。

1週間に1回程度で角質除去+保湿

保湿クリームでのケアとは別で1週間に1回程度、かかとの角質除去がおすすめです。古い角質を除去すると保湿クリームの効果も高まります。

そのため、かかとの角質除去はかかと専用のやすりやピーリングパックなどで除去をすると良いでしょう。

角質を除去した後はかかとも敏感になっているので、しっかりと保湿クリームでケアをしてあげてください。

定期的に古い角質除去を行うことで、かかとも綺麗な状態を維持しやすくなるのでおすすめです。

かかとのセルフケアにおすすめのアイテム5選

かかとのセルフケアにおすすめのアイテム5選

ここでは、かかとの保湿や足裏の角質取りにおすすめのアイテムを5つ厳選してご紹介します。女性だけではなく、男性にもおすすめです。

毎日のお手入れに「保湿クリーム」は必須

毎日のセルフケアに揃えておきたいアイテムとして、保湿クリームがあります。乾燥しやすく荒れやすいかかとは「保湿」が必須といえます。

数ある保湿クリームの中から以下の2つを厳選しました。

aogi「かかとクリーム」

aogi「かかとクリーム」

全身に使えるトータルケアクリームです。クリームでマッサージすると、より柔らかですべすべのかかとや肌に導いてくれます。

テクスチャーはベタつかない使用感で、すぐに歩いても違和感がありません。日本製・無香料で安心して使用できるおすすめのアイテムです。

旅美人「かかとつるつるクリーム」の特徴

旅美人「かかとつるつるクリーム」の特徴

旅美人のクリームも、かかと以外に「膝」「肘」「手」にも使用できます。尿素と海洋性コラーゲンが配合されており、つるつるのかかとを取り戻すためのアイテムとして人気です。

しっとり感が強く保湿効果も高いクリームで、たっぷりと使用すると効果アップも期待できるでしょう。

かかとの角質に即効性を求めるなら「やすり」

かかとの角質をすぐにでもどうにかしたいと考えているなら、角質除去におすすめのアイテムはかかと専用の「やすり」です。古い角質を削り取るため、即効性を感じやすいアイテムと言えます。

手動と電動の2つを紹介しますので、どちらが日常的に使いやすいか比べてみてください。

aogi「スムースフット」の特徴

aogi「スムースフット」

累計販売70,000個を突破した人気アイテムです。足裏のアーチにフィットする形状や人間工学に基づいたグリップ設計で持ちやすさにも配慮されており、普段使いにもストレスになりません。

また、粗さが違う2種類のやすりが両面で使い分けができる便利なところも人気の理由です。ほかにも、水洗いできるので清潔な状態を維持できるでしょう。

PRITECH「電動角質リムーバー」の特徴

PRITECH「電動角質リムーバー」

USB充電式の電動角質ローラーです。3種類のローラーがついているので、症状によって使い分けができます。

また、電動なので使用中も疲れにくく、硬い角質も簡単に除去できるアイテムです。速さも2段階に調整できる便利な点も魅力といえるでしょう。

電動のローラーは、手軽に使えるので時間も手間も短縮できるので、毎日忙しい方におすすめです。

かかとの角質に手間をかけたくないなら「ピーリングパック」

かかとの角質除去に時間や手間をかけたくない方、ほかにも何かしながら除去したい方におすすめしたいのが、「ピーリングパック」です。テレビや本を見ながらパックをするだけなので、簡単で手間がかかりません。

ピーリングパックのおすすめは以下のアイテムです。

Baby Foot「ベビーフットイージーパック」の特徴

Baby Foot「ベビーフットイージーパック」

ベビーフットイージーパックは「履いて、浸して、洗い流すだけ」で簡単に角質除去ができるアイテムです。履いてジェル状の液に足を浸すため、かかとだけではなく、爪の周りの角質や足指の間などの角質も除去できるでしょう。

30分と60分タイプがあるため、忙しい方やじっくりとケアしたい方も選べるアイテムとなっています。

かかとのセルフケアを行う際の注意点

かかとのセルフケアを行う際の注意点

かかとのセルフケアは荒れ防止や症状の改善につながりますが、以下の2点に注意してください。

  • 削りすぎない
  • やりすぎない

かかとの角質が硬いと、セルフケアで加減が難しく削りすぎてしまう可能性があります。特にバスタイムで使用する場合は、皮膚が柔らかくなっている状態なので、削りすぎないように注意しましょう。

また、角質除去は1週間に1回程度に抑えておきましょう。やりすぎてしまうと逆に角質が厚くなり、ガサガサ症状の悪化にもつながってしまいます。

足の裏の角質除去は家にあるもので代用できる

足の裏の角質除去は家にあるもので代用できる

かかとをセルフケアをしたいと考えてはいるものの、専用道具を購入するほどではない方は、自宅で代用できるものでケアしてみてはいかがでしょうか。

ここでは、自宅で代用できるアイテムを紹介します。

かかとやすりの代用として使えるもの・爪やすり
・ボディタオル
かかとの角質ケアとして使えるもの・ ハンドクリーム
・馬油
・オリーブオイル×粗塩
・お酢
かかとの保護に使えるもの・靴下
・靴下+ラップ

代用アイテムの詳しい使い方は以下の記事で紹介していますので、ご覧ください。

かかとセルフケアのアイテムをお探しなら「aogi」

かかとセルフケアのアイテムをお探しなら「aogi」

かかとのセルフケアは「保湿クリームで毎日ケア」と「1週間に1回程度で角質除去+保湿」がおすすめです。自宅でも簡単にできるセルフケアなので継続すればかかとの健康も維持できるでしょう。

足下専門のコンディショニングブランドaogiのアイテムは、あなたの足を労わるものばかりです。毎日がんばっている足にご褒美をあげてみてはいかがでしょうか。